猫田に小判 -新館 -

Last Modified: 2024/04/14(Sun) RSS Feed

2022年12月の投稿1件]

2022年12月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

万年筆の欧州共通規格は2種類あるという話

No. 52 :
#徒然なる日記 #万年筆

最近、台湾・中国方面の万年筆に少しハマっている。昔は(昔というほどでもないか、5、6年前までは)特に中国の万年筆ってインク漏れしたり、ニブはFと書いてあっても太かったり細かったり全然そろっていなかったりと安かろう悪かろうな代名詞みたいだったが、現在では精密加工の技術向上が凄まじく良くなっていて安かろう良かろうになっている。
JinhaoにLAMYサファリそっくりなものがあるのだが(基本的にJinhaoのデザインはいろいろなメーカーのパクリだけども)、ペンポイントの研ぎ方は秀逸で本家LAMYよりも書きやすかったりする。しかもAliexpressで買うと送料無料で500円以下(安いところだと120円)だったりして、なんかもういろいろとクラクラしてしまう。(でも私にも美学はあるので、試し買いの1本以外はちゃんとLAMY公認のお店から買ったものを使ってますけど。)
台湾はTWSBI、SKB、Hongdianなど、オリジナリティのあるデザインで材質も書き味も非常に良い。さすがに数百円というものは無いが、数千円~1万円位で買えるから万年筆としては安い部類に入る。

ところで、台湾・中国の万年筆の説明には、カートリッジは「欧州共通規格」と書いてあったりするので、共通なんだから規格は1つなんだろうと思い込んで欧州共通規格というコンバーターを買ってみるも上手くハマらないことがある。何故ハマらないのかずっと分からずにいたのだが、Aliexpressで万年筆を買うようになってから、実は穴の大きさに、2.6mmと3.4mmの2種類あると判明。日本で購入可能なのは基本的に2.6mmのみ。Amazonで3.4mmは1店舗だけヒットする状態。そりゃ2.6mmの1種類だと思うわな。

20221202183541-admin.jpg
横から見ると殆ど一緒

202212021835411-admin.jpg
左が3.4mm穴、右が2.6mm穴

ちなみに、Amazonで3.4mmを買うと2000円近くするのだが、Aliexpressだと送料込みで200~500円で買える。

中国の万年筆は同じメーカーだから穴の大きさも全部統一しているのかと思いきや、万年筆によって2.6mmだったり3.4mmだったり違っていて、欧州共通規格と書いてあっても買ってみるまでどっちの穴か分からなかったりする。日本でも100均や雑誌の付録で中国製の万年筆を入手できるが、実は2.6mmだったり3.4mmだったりしていて案外盲点。欧州共通規格なのにコンバーターが合わないなぁと思った方は、穴の大きさが違うというのは覚えておいた方が良いのではないかと思う。

〔 1102文字 〕 編集

■全文検索:

■インフォメーション

猫田に小判 -新館- は、猫田に小判(使用していたCGIの開発が終了してしまったため更新を停止)の続きでやっているブログです。
気分次第の不定期更新です。3ヶ月に1回くらいで見に来て頂くと、更新している可能性が高いです。
ちなみに当ブログとほぼほぼ関連性の無い事か、ブログに纏める前のアイディア程度の浅い内容しか書きませんが、Twitterはこちら
コメント欄の無いブログCGIなので、ブログについてのご意見はTwitterのリプライやDMでお願いいたします。

編集

■日付検索:

▼現在の表示条件での投稿総数:

1件

ランダムに見る