イラスト 25 9月 2004 虎屋黒川社内報表紙一覧(1996.6-1998.3) {:rn:}{:rn:}{:rn:}{:rn:}{:rn:}{:rn:}{:rn:}{:rn:}{:rn:}{:rn:}{:rn:}{:rn:}{:rn:}{:rn:} 続きを読む
イラスト 28 12月 1996 雨の日の詩(あめのひのうた) released on 1996.6 はじめてMacintoshを使って描いたイラスト。それまではNECのPC9801を使っていたので、Macのフルカラー表示の画面と、マウス操作の柔… 続きを読む
イラスト 28 11月 1996 夏の華(なつのはな) released on 1996.8 夏というと陽射しのイメージが強いので、涼しい夏というイラストもアリだろうと思って、夏の夜をテーマに描いたイラスト。 前回のイ… 続きを読む
イラスト 28 10月 1996 どんぐりの記憶(どんぐりのきおく) released on 1996.10 クラリスワークスで絵を描くのに限界を感じ、当時、ラオックスMac館で一番安かった(と、思われる)ArtSchoolCDoublerというグラフ… 続きを読む
イラスト 28 9月 1996 サンタが来る夜(さんたがくるよ) released on 1996.12 今回は、音のしない音がテーマになっている。どんな音がするだろう?と思ってイラストを見て頂くと、楽しめるかもしれない。基本的… 続きを読む
イラスト 28 8月 1996 新しい朝に(あたらしいあさに) released on 1997.1 正月なので宝船に七福神。ちなみに七福神は当時放送していたフジカラーのCMを参考にしたもの。服の色が奇麗だったので。 たしか、こ… 続きを読む
イラスト 28 7月 1996 ボブのお気に入り(ぼぶのおきにいり) released on 1997.4 Painter3.0J本格導入。フローターとマスクの使い方をやっと理解したので使っているが、結局、フローターは使いにくいので樹木の緑色… 続きを読む
イラスト 28 6月 1996 あの空とこの雲と、そして僕はクマ(あのそら… released on 1997.6 Painter3.0Jのパステルタッチで遊んでみたら、けっこう魅力があって使えそうなので、試しに使ってみた。ただ、実際にパステルで絵を… 続きを読む
イラスト 28 5月 1996 ぼくの夏休み(ぼくのなつやすみ) released on 1997.8 前に描いた夏のイラストは夜だったので、今度は正当派(?)ということで、青い色を基調に、夏の絵にしてみた。 この辺から本格的に… 続きを読む
イラスト 28 4月 1996 こんな芸術の秋(こんなげいじゅつのあき) released on 1997.10 当時「こんな恋のはなし」というドラマがあって、お気に入りドラマだったのでタイトルを拝借した。ドラマの内容とイラストはぜんぜ… 続きを読む
イラスト 28 3月 1996 雪の日のプレゼント(ゆきのひのぷれぜんと) released on 1997.12 クマの絵は飽きた、とクライアントに言われてしまったので、がんばって雰囲気を変えて、ちょっと絵画的なイメージに挑戦。下地のイ… 続きを読む
イラスト 28 2月 1996 招き寅(まねきとら) released on 1998.1 寅年で縁起物という注文だったので、招き猫ならぬ招き寅。招き猫の中に寅が紛れ込んで同じポーズをとっているというイラストなのだ… 続きを読む
イラスト 28 1月 1996 苺でGO!(いちごでごー) released on 1998.3 私は寝るのが好きなので、まどろみそうな春の陽射しを表現できたらいいなぁ、とおもって描いてみた。テーマは温度。絵から伝わるだ… 続きを読む