2087円
新潟県 燕市製 ステンレスカトラリー発売元の有限会社 ナガオは1976年より40年以上にわたり、燕市で製造されたカトラリー・キッチンツール・製菓・ティー・コーヒー・バー用品を市場に提供し続けている業務用仕様の入数の為、白箱やPP袋入りの簡易外装となる取扱説明書は付属しておりません、商品仕様をお読み下さいませ
1950年1月、新潟県燕市にて長尾哲郎商店としてキッチン用品卸業を創業。
1976年5月、有限会社ナガオを設立。以来、燕三条で製造された良質なプロダクトを求められるマーケットへと届ける販売事業を行っている。
並行して、"使うあなたの暮らしが豊かになってほしい"という考えの元、燕三条や日本全国の高度な製造技術を使ってキッチン用品の企画事業も行っている。
ステンレスカトラリーや調理器具など、小物の取り扱いに力を入れており、大手総合メーカーとは異なる切り口の製品ラインナップとなっている。
ベーシックなものからこだわりの品質。かわいいデザインや一風変わったものなど、500種類以上の膨大な量のカトラリーを取り扱い、そのほとんどが日本製となる。
フライ返し・お玉・トング・ヘラなど、キッチンツール全般や、ザル・ボール。お菓子作りには、軽量スプーンや50種類以上のかわいい抜型などを取り扱う。
普段使いからこだわりの品質までランクの異なる包丁や、ステーキナイフ・ディナーナイフを取り扱う。ハイエンドのブランドに"刀-カタナ-"がある。
ステンレスや樹脂の食器、箸置き、卓上や小物入れなどなにかと便利なトレーなどを取り扱う。ラーメン丼セットなどもある。
あらゆる急須のサイズをフォローする茶漉しや、とても目の細かいものなど多岐にわたる。茶筒や銅製マグカップなもど取り扱っている。
日本酒グラスやカクテルシェーカー、カクテルメジャーカップなど、ステンレスで製造されたバー用品を取り扱う。
樹脂・ステンレスでつくられた保存容器は豊富なサイズラインナップ。杉でつくられた曲げわっぱ弁当箱も豊富な種類を取り扱う。
ハイエンドのブランド"TOWA"のステンレス鍋。とんでもなく重厚なつくりとなっており、ずっと使える逸品。㈱フジノスの製造。
燕三条のあらゆるメーカーの得意な部分を熟知して、比較検討している。その集合体が、ナガオの製品ラインナップとなっている。
医師・看護師・臨床検査技師・薬剤師・学生の方々、ご入会をお待ちしております。 お申し込みはこちらから 》
当会会員で利用登録した方が視聴可能です
感染対策の基本項目改訂版 公開中!